埼玉県立川口工業高等学校 沿革略史

昭和12年1月31日  文部省告示第28号により同年4月より開校の件認可

名称 埼玉県立川口工業学校(設置課程 機械科)

昭和12年4月10日  川口市上青木5丁目川口第4小学校に於いて開校

昭和13年4月30日 川口市前川町1丁目2543の原位置の新校舎に移転

昭和14年4月1日 学則変更により生徒定員200名を400名に改められる

昭和14年5月18日 校旗制定

昭和16年11月4日 校歌制定

昭和18年4月1日 学則変更により生徒定員400名を600名に改められる

昭和23年4月1日 学制改革により新制高等学校に昇格

埼玉県立川口工業高等学校と改称

定員480名 機械課程の外、電力課程、電気通信課程新設

昭和23年8月30日  新校章制定

昭和25年11月29日   校歌修正

昭和31年3月6日   新校旗制定

昭和31年4月1日  電力課程を電気課程に改める

昭和32年4月1日  学則変更により生徒定員480名を600名に改められる

昭和37年1月8日  電気通信科を電子科と変更

昭和37年4月1日  学則変更により生徒定員600名を720名に改められる

昭和38年4月1日 学則変更により生徒定員720名を840名に改められる

昭和39年5月24日 50mプール、7コース公認プール竣工

昭和40年1月  サッカー部 インターハイ初出場

昭和40年4月11日 学則変更により生徒定員840名を960名に改められる

昭和42年3月30日 機械実習棟竣工

昭和42年11月16日 創立30周年記念競歩大会

昭和43年4月3日 電気・電子実習棟竣工

昭和45年2月14日 1号館(H・R棟)竣工

昭和46年1月28日 管理棟竣工

昭和46年11月6日 創立35周年記念、新校舎落成祝賀式典挙行

同窓会館落成

昭和50年4月10日 格技棟竣工

昭和52年8月  野球部 甲子園初出場(第59回大会)

昭和53年4月13日 雨天練習場竣工

昭和53年8月  バスケット部 全国大会初出場(第31回大会)

昭和56年1月31日 体育館竣工

昭和56年8月  橋岡利行氏 国民体育大会 棒高跳び優勝

昭和57年10月15日 創立45周年記念式典挙行

昭和58年 月  ハンドボール部 全国大会初出場

昭和63年4月1日 埼玉県立高等学校通則の一部を改正する規則の施行により生徒定員1000名となる

平成元年4月1日 電子科第1学年男女共学実施

平成6年4月1日 埼玉県立高等学校通則の一部を改正する規則の施行により生徒定員840名となる

平成9年4月1日  電気科第1学年男女共学実施

平成15年4月1日 機械科第1学年男女共学実施

平成17年4月1日 電子科を情報通信科に科名変更

平成19年10月28日 創立70周年記念式典挙行

平成25年10月  機械研究部 HONDAエコマイレッジチャレンジ2013第33回全国大会優勝

平成30年3月23日 旧体育館解体工事竣工

平成30年12月15日 創立80周年記念式典挙行

令和元年5月18日 同窓会設立70周年記念行事の一環として甲子園出場記念モニュメントを寄贈

令和元年6月8日 同窓会設立70周年記念式典及び祝賀会挙行

 

歴代同窓会会長

氏名任期卒年
初代小林 繁三郎昭和24年昭和16年卒
2代鈴木 一昭和25年~27年昭和16年卒
3代伊藤 栄八昭和28年昭和16年卒
4代正田 近一郎昭和29年~30年昭和16年卒
5代佐山 耕逸昭和31年昭和16年卒
6代古林 繁三郎昭和32年昭和16年卒
7代高橋 理平昭和33年~45年昭和20年卒
8代大藤 勝己昭和46年~50年昭和25年卒
9代沼口 達男昭和51年~平成6年昭和20年卒
10代塚越 達平成7年~15年昭和25年卒
11代高木 武士平成16年~21年昭和33年卒
12代名倉 隆平成22年~令和元年昭和39年卒
13代坂本 大典令和2年~昭和45年卒